teachers
20代前半、体調不良からヨガに出会う。身体だけは元気が取り柄の自分に起こった突然の不調から、誰にでも起こりうることなのかもしれないと思い立つ。独学で続けていたヨガをより多くの人に伝えたいため、世界的信用の高い資格を取得し、ヨガの普及活動を開始。
ストレスのない生活は難しいけれど、それをどう受け止めていくか。ヨガの恩恵をわかりやすく提供することで、より多くの方の日常がより快適で穏やかになることを願っている。

中里 貴子
特設クラス:陰ヨガ
全米ヨガアライアンスERYT-500
自分の心の中では感じていなかったストレスによって心と身体のバランスを崩しヨガを始める。
マクロビオティックな食生活を実践し、心身両方からの変化を感じている。
今ではヨガが特別なものではなく、人生でなくてはならないものに…。UTL講師養成ティーチャー、全国で陰ヨガ普及のための勉強会を実施している。

宇津木 真弓
特設クラス:クリスタルボウルヨガ
全米ヨガアライアンスERYT-500
20代前半、生き方を模索する中でヨガと出会う。奥深い知性、心身が癒される愛、強さ、あらゆることを受け入れる柔軟さ、日々生きる喜びをヨガから教わる。母の死の悲しみをクリスタルボウルが癒しと活力を与えてくれた経験から、牧野持侑氏に師事し、演奏活動も始める。beyogajapanシニアティーチャー、企業、プライベート、イベント等ヨガの普及に幅広く活動中。

林 良樹
特設クラス:生理学
薬学博士
中外製薬製薬本部。熊本大学大学院で臨床薬学を、ワシントン大学で生理工学を修得。厚生労働省の研究機関を経て製薬会社で研究開発を続ける。ヨガと瞑想を日々実践する傍ら、beyogajapanで生理学講義を担当。